
「ヒゲ脱毛に何度も通っているのに効果がない」と悩む人は少なくありません。
実は私自身、湘南美容外科の医療脱毛に 3年間・16回以上 通っていますが、思ったほどツルツルにならずに悩んでいました。
この記事では、ヒゲ脱毛で効果が出ない原因と対策を解説し、私の実体験(湘南美容外科での施術経過やYAGレーザー体験、青髭対策)も合わせて紹介します。
ヒゲ脱毛の効果が出ない主な原因4つ
ヒゲ脱毛によって、清潔感の上昇、毎日の髭剃りからの脱却を目指してヒゲ脱毛を行っている方が多いのではないでしょうか。しかし、施術費用、施術時間、回数を重ねてもヒゲ脱毛の効果がないと、不安になりますよね。ヒゲ脱毛の効果が出ない原因を4つを解説していきますので、自身が当てはまっていないか確認しましょう。
- 脱毛回数が不足している
- 毛周期に合わせて通えていない
- 脱毛前後の自己処理方法が間違っている(毛抜きNG)
- 日焼けでレーザーが効きにくくなっている
脱毛回数が不足している
レーザー脱毛は、毛周期の「成長期」にある毛にのみ反応します。そのため、一度の施術で全ての毛を処理することはできず、複数回の施術が必要です。一回の施術で脱毛効果がみられるのは、全体のおよそ一割程度です。
毛周期に合わせて通えていない
脱毛を立て続けに行っても、脱毛効果を十分に得ることはできません。一般的にヒゲ脱毛は、2か月ほど期間を空けるとよいとされております。
脱毛前後の自己処理方法が間違っている(毛抜きNG)
レーザーは、毛のメラニン色素に反応するため、施術前に毛抜きを行ってしまうと、毛のメラニン色素を破壊することができず、脱毛効果は得られません。また、毛穴が広がり細菌が侵入するリスクもありますのでヒゲ脱毛前の毛抜きはNGです。
日焼けでレーザーが効きにくくなっている
レーザーは、メラニン色素に反応するため、顔が日焼けしている状態でレーザーを照射すると、ヒゲ以外の日焼け部分に照射され、火傷のリスクがあります。
効果を最大化するための対策
- 十分な回数を継続する
- シェーバーでの自己処理徹底
- 保湿とUVケア
- 肌の奥まで届く波長(YAGレーザー)を選ぶ
十分な回数を継続する
ヒゲ脱毛は、1回の施術で全体の1割程度しか脱毛効果を得ることはできません。そのため、最低10回の施術を行い、ツルツルを目指すのであれば20回を目標にヒゲ脱毛を行っていきましょう。
シェーバーでの自己処理徹底
レーザーは、毛のメラニン色素に反応するため、自己処理で毛抜きを行ってしまうと毛周期が変わり、ヒゲ脱毛の効果を十分に得ることはできません。十分に効果を出すため、毛抜きは使用せず、シェーバーでの自己処理を徹底しましょう。
保湿とUVケア
ヒゲ脱毛直後は、レーザー照射により、肌が大変乾燥します。施術後は、パウダールームを使用し、十分に保湿ケアをしましょう。また、レーザーは、メラニン色素に反応するため、顔が日焼けをしていたら、レーザーが日焼け部分に反応して、火傷のリスクもあります。普段から、顔の保湿、日焼け止めなどのスキンケアを徹底しましょう。私は、ヒゲ脱毛を行うまで日焼け止めは使用しておらず、初回脱毛時、顔が日焼けしていたため、施術NGとなりました。次回施術まで2か月要しました…
肌の奥まで届く波長(YAGレーザー)を選ぶ
私自身、湘南美容外科でヒゲ脱毛を16回行いましたが、回数を重ねてもいまいち脱毛効果が得られませんでした。、スタッフに相談したところ、施術機械によってレーザーの照射深さが異なり、肌の奥まで届く波長(YAGレーザー)だと、青髭や深い毛根に効果を発揮すると教えていただきました。ヒゲ脱毛回数を重ねているのに効果がないと思う方は、YAGレーザー対応機械にて施術を行ってみることをおすすめします。
実体験レビュー:湘南美容外科ヒゲ脱毛16回のリアル
- きっかけ:職場の先輩の肌が綺麗で紹介されてヒゲ脱毛開始
- 初回:顔が日焼けしているため、施術NGになる(約2か月後に再訪)
- 経過:3年間で16回施術(6回×1セットを3周目)
- 実感:確かに薄くはなったが「完全ツルツル」には至らず
- 1~10回:回数を重ねるごとにヒゲ脱毛効果を実感
- 10~15回:照射レベルを上げてもらうも効果が十分に感じられない
- 16回~:YAGレーザーにて施術。脱毛効果実感。
- 悩み:施術後2週間は「泥棒髭」で施術前よりも青髭が濃く見える
YAGレーザーで施術を行うためには
YAGレーザーとは、特に青髭や深い毛根に強い効果を発揮します。
湘南美容外科の場合、YAGレーザーに対応している機種は
- ジェントルマックスプロ
- スプレンダーX
の2種類です。
施術当日、これらの機種が空いていればヤグレーザーで施術してもらえることもありますが、最も確実なのは予約時に「ヤグレーザー希望」と伝えることです。
電話や店舗で予約する際に「YAGレーザーでお願いします」と指定しておくと、当日スムーズに案内されやすくなります。
「ヒゲ脱毛効果がない」と感じている人ほど、YAGレーザーを試す価値は高いです。


YAGレーザー照射前
YAGレーザー照射 1週間後
https://www.s-b-c.net/datsumo/gentlemaxpro
青髭が気になる人への対策
- 泥棒髭の仕組み(毛が内部で膨張して濃く見える)
- コンシーラーでカバー(実際に使っている商品紹介)
泥棒髭の仕組み
ヒゲ脱毛後に脱毛前と比べて髭が濃く見えることはありませんでしょうか。それは、レーザー照射によって内部のヒゲが膨張し、より青髭が目立ってしまうこうがあります。また、髭を剃ろうと思っても、毛穴自体が浮き上がったような状態になり、十分にヒゲが剃れません。そのため、大事な予定の2週間以内はヒゲ脱毛を行わないことをおすすめします。
コンシーラーでカバー
ヒゲ脱毛を行う前は、大人になったから仕方ないと青髭は割り切っていましたが、ヒゲ脱毛を行ってるのに青髭になることに抵抗を感じ、青髭を目立たせなくする方法を探しておりました。コンシーラーを使用することで、青髭を目立たせなくすることができます。コンシーラーは、自分の肌に合う色を選択し、対象部にわずかに塗布し、パフでトントン広げていきましょう。肌荒れを防ぐために、クレンジングと洗顔も行いましょう。
★ポイント10倍★★全色再入荷!★【送料無料】THE SAEM ザ セム カバー パーフェクション チップ コンシーラー SPF28/PA++ザセムコンシーラー コンシーラー カバーパーフェクト 母の日 価格:550円(税込、送料無料) (2025/8/22時点) 楽天で購入 |
まとめ|ヒゲ脱毛の効果がないと感じたら
- 効果が出ない原因は「回数不足」「レーザーの種類」「毛周期管理」にある
- ツルツルを目指すならYAGレーザーを検討すべき
- 一時的な青髭は正常な経過なので焦らず続ける
- 実体験を通じて言えるのは、「効果がない」と思っても諦めず正しい対策を取ることが大切
「ヒゲ脱毛の効果がない」と悩んでいるなら、YAGレーザーを希望して予約するのが効果を感じる近道になるかもしれません。湘南美容外科では機種を指定できるので、予約時に確認してみましょう。
ヒゲ脱毛の効果がないと同じ悩みを持つ方は、ぜひお試しください。